さくらホール・市民合唱団平成28年度参加者募集中

美しい歌を合唱 平成28年度参加者募集中

合唱で生活に活気(ハリ)を、心に刺激を、人生に喜びを!

武蔵村山市民会館(さくらホール)『六輔、その世界』の公演でデューク・エイセスとステージでコラボレーションしようと、発足したのが「さくらホール市民 合唱団」です。

美しい歌をじっくり味わい、心から楽しんでいただくことを目的とした合唱団として、井上先生指導のもと、活動を続けています。

みなさんと明るく楽しい歌や心に沁みいる懐かしい歌を楽しんでいこうと思います。

 

どうぞご夫婦やお友だち、もちろんおひとりでの参加もお待ちしています。

みんなで『歌を楽しむ』ことを目的としています。

合唱は初めてという方も、お気軽にご参加ください。

肩ひじを張らずに、歌を楽しんでみませんか?

  • 概要
  • 出演者プロフィール
  • 概要

    会場リハーサル室
    練習日

    月2回(火曜日)

     

     

    ■10月~12月

    10月:11日 18日

    11月:15日 29日

    12月:6日 20日

     

    ■平成29年1月~3月

    1月:17日 31日

    2月:14日 28日

    3月:14日 21日

     

     

     

    時間

    13:30~15:30

    参加費

    1回あたり1,000円
    3か月ごとのお支払いで前月末日までに参加費用をご入金ください。

    これまでの練習曲

    あすという日が/埴生の宿/島唄/花は咲く(復興支援ソング)/マイウェイ/街にだかれて/オー・ソレ・ミオ/おおシャンゼリゼ/夏の思い出/おぼろ月夜 /愛の賛歌/われは海の子/村祭り/ラルゴ/ともしび/あなたにありがとう/『心の四季より』山が/愛そして風 /鞠と殿さま/風が/時代/フォスターメドレー ほか

    出演実績

    ・平成26年10月14日(火)市民合唱団ファーストリサイタル
    ・平成27年03月08日(日)カルチャーフェスティバル
    ・平成27年09月15日(火)市民合唱団セカンドリサイタル

    ・平成28年03月06日(日)カルチャーフェスティバル「つなぐ心とこころ~舞台は楽し~」

    ・平成28年 10月18日(火)市民合唱団サードリサイタル

    練習風景

    shimin_02 shimin_01

    主催

    武蔵村山市民会館

    共催

    武蔵村山市教育委員会

  • 出演者プロフィール

    合唱指導:井上 ツヤ子 先生
    合唱指導:井上 ツヤ子 先生

    大阪音楽大学卒業。武蔵村山市在住。武蔵村山少年少女合唱団、アンンサンブル・グリーンエコー、コール・かたくり、コスモス、武蔵村山おぺら座等の常任指揮者。
    子ども家庭支援センター、特別支援学級、高齢者福祉施設、その他学校・各施設での音楽指導やコンサート等、地域に根差した音楽活動を35年にわたり行っている。
    また、音楽教室を主宰し、幼児から専門までのピアノ教育や生涯学習としての大人のためのピアノ・声楽指導にも力を注ぐ。
    玉川上水ギャラリーステッチにおいて、ミニコンサート付きの歌声広場「音楽の泉」を開催中。
    「音楽は心のエッセンス」を推奨。元武蔵村山教育委員。

    ピアノ伴奏:金森 大 先生
    ピアノ伴奏:金森 大 先生

    1985年福岡県北九州市生まれ。5歳よりピアノを始める。
    国立音楽大学音楽学部音楽文化デザイン学科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(伴奏)を修了。
    修了後より、同大学院授業補助として勤務。
    これまでに高木美保、矢頭弥子、宮武きみえ、花岡千春の各氏に師事。
    声楽分野を中心に、近年では、米良美一氏や武蔵村山少年少女合唱団の専属伴奏など、幅広く活動を行っている。

お問い合わせ

武蔵村山市民会館(さくらホール)
 TEL:042-565-0226 

武蔵村山市民会館(さくらホール)

 〒208 - 0004 
東京都武蔵村山市本町1 - 17 - 1
交通アクセス
 TEL.042-565-0226 
FAX.042-567-4502

お問い合わせ